※コロナ禍まえの様子を掲載しています。


生活科「学校たんけん」


生活科「ほうとうをつくろう」


生活科「こむぎをそだてよう」


 学校の施設や働く人たちに関心を持ち,班ごとに計画を立てて学校探検をします。探検で出会った人や行った場所などを発表しクラスで交流します。  小麦を使った郷土料理「ほうとう」作りに挑戦します。ほうとうづくりの名人さんに「わざ」を見せてもらい,保護者と一緒にほうとうを作り,食べます。  小麦粉で作られた食べ物から広がった関心をもとに,小麦を育てます。小麦の育て方を講師から教わり,種まき,麦ふみなど,大切に育てていきます。




生活科「町たんけん」

生活科「麦刈り」


生活科「名人さんとのふれあい」

 ますほの探検に出かけます。様々な施設やお店を見せていただき,新たなものに出会ったり,町の人と関わったりします。また,歩きながら自然も観察します。  1年生から育ててきた麦を刈ります。町の方に刈り方を教えていただき,脱穀もします。できあがった小麦粉でホットケーキをつくりました。  ますほの「名人さん」をさがして,いろいろな「技」を教えていただきます。将棋・おもちゃ作り・絵手紙・手話・布ぞうり・・・グループに分かれて体験し,教えていただいたことをみんなで交流します。



社会科見学「町の施設」


総合「太鼓堂のひみつをさぐろう」


スケート教室


 町のシンボルである「道の駅」の見学をさせていただきます。施設で売っているものや,施設の役割などについて学びます。  増穂小の敷地内にある「太鼓堂」について調べ学習をします。「しゃちほこ」「青い目の人形」「学校の歴史」など太鼓堂にはひみつがいっぱい。調べた成果を「地域から共に学ぶ会」で発表しています。  3年生からスケート教室が始まります。講師の先生にご指導いただき,みんなとても上達します。



社会科「消防署見学」


社会科「浄化センター見学」


総合「発見!
ふるさと増穂のひみつ」



 消防署の見学に行きます。消防車には知らない道具がたくさんありました。
 浄化センターで下水の処理について学びます。水が少しずつきれいになっているところも見ることができました。  総合では「ふるさと増穂のひみつ」をさぐります。川の学習のフィールドワークでは町内をたくさん歩いて多くのことを学びます。



林間学校


総合「増穂の産業 
 これまで・今・これから」



スキー教室


 初めての宿泊学習。仲間と協力することの大切さを学ぶ2日間です。  工場見学。見て,聞いて,増穂の産業を学びます。  初めてのスキー教室。たくさん転んだけれど,帰る頃には上手に滑れるようになりました。



修学旅行


運動会


総合「富士川舟運を探る」


 待ちに待った修学旅行。あっという間の3日間。もう一度みんなと行きたいです。  小学校最後の運動会。毎日つらい練習もがんばった組立。  富士川の歴史について学び,自分たちの地域の奥深さを知りました。



宿泊学習


ふじかわふれあいクリスマスパーティー


ありがとうの会・お茶会


 一泊二日で宿泊学習に行っています。工作・探検・見学…内容は年によって違いますが,毎年様々な経験を通し,成長して帰ってきます。  社会福祉協議会主催の会で,支援学級とボランティア委員会が参加しています。「お楽しみ会」で毎年発表をしています。  卒業生に感謝の気持ちをこめて,歌を歌ったり贈り物をしたりします。卒業生は講師の先生にご指導いただきながら下級生にお抹茶を点ててくれます。